信号処理
連絡事項 |
7月14日(金)は補講日ですが、偶数クラスは3限52-201にて最後の授業を行います。同時間に実験補講と重なる学生は、それ以前の授業時に甲藤に連絡すること。
履修上の注意 |
甲藤担当時の信号処理の授業では、授業時間中にノートPCを使用するので、各自忘れずに持参すること。
授業ではMATLABを使用するので、甲藤担当授業の開始時までに、下記のページから 「MATLAB共有利用パック」 をダウンロード&インストールしておくこと (ただし、作業は学内でしか行えないので注意)。
![]() |
MATLAB共有利用パック (学内アクセス限定) |
![]() |
MATLAB自習ページ (サイバネットシステム) |
不明な点、ならびにインストール上の問題があれば甲藤 (katto@waseda.jp) まで連絡すること。
日時・教室 |
クラス@:前期 水曜3限・木曜1限、52-201/203、CS学科2年生対象
クラスA:前期 水曜2限・金曜3限、52-201、CS学科2年生対象
授業に関する質問 |
注意: 質問の「題名」は、何の質問かわかりやすい言葉にすること。後で検索しやすく、また他人が見てもわかりやすい。
良い例: 「MATLABのインストール方法について」、「共有利用パックと専有利用パックの違いについて」、等
悪い例: 「質問です」、「教えてください」、等
シラバス・授業資料 (甲藤担当分) |
以下は予定。授業資料は学内アクセス、及び学外からのパスワードアクセスに限定。
![]() |
高畑先生・前原先生の信号処理授業ページ |
クラス@ |
クラスA |
内容 |
授業資料 |
6/15 |
6/23 |
MATLAB の基本的な使用方法 (1) | 授業資料のページ |
6/22 | 6/28 | MATLAB の基本的な使用方法 (2) | |
6/28 |
6/30 |
連続時間システム (1) | |
6/29 |
7/5 |
連続時間システム (2) | |
7/5 |
7/7 |
連続時間システム (3) | |
7/6 |
7/12 |
離散時間システム (1) | |
7/12 |
7/14 |
離散時間システム (2) |
Last update: 2006/07/03
Copyright (c) 2001-2006 Katto-Lab.
All rights reserved.